運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-11-19 第200回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第4号

市町村施行による土地区画整理事業、やはりこれは、主役というのは住宅所有者だとかあるいは宅地権者ということですから、そうした人たちの意向にかかわらず開発を進めていくということを、しかも、抑制していた市町村が、みずからが施行者となって市街化区域編入手続をすっ飛ばすわけですよ。  

清水忠史

1998-05-15 第142回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

そして、ソ連領土への編入手続の御質問の点でございますが、一九四六年の二月二日付のソ連邦最高会議幹部会令をもちまして、これらの地域南サハリン州を設置いたしまして、これをロシア共和国ハバロフスク地方編入する一方的な国内手続をとったというのが事実でございます。  

竹内行夫

1998-05-15 第142回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号

もちろん、交渉それ自体のあり方はいろいろな問題があると思いますけれども、私は基本は、平和的に何ら問題なく日本の領土に確定した千島をソ連国際法上の根拠もなくソ連スターリンによって軍事占領のみならず編入手続まで行われてしまったこの千島問題を解決する問題、つまり、スターリンが行った誤りを今正させるという問題が領土問題の解決ということだと思います。  

吉岡吉典

1991-03-12 第120回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

兵藤政府委員 ソ連側は、先生御承知のとおり、あそこの全地域ソ連邦編入手続をとり、あれは既にソ連領土であるという主張を一方ではしているわけでございますが、この問題についての最終的な国際法上の決着といいますか、区切りをつける必要があるという認識は私どもあるわけでございます。

兵藤長雄

1978-03-23 第84回国会 衆議院 内閣委員会 第8号

外務省の資料は、慎重な編入手続を踏んだかのように描き出しておるわけでありますけれども、実際はいろいろな疑点というのですか、解明されなければならない問題を含んでおるのではないかと私は思うわけであります。  一八八五年から一八九〇年ごろまでの政府部内及び沖繩県尖閣列島領有をめぐる往復というものは、まず内務省がこの地域領有の意図もあって沖繩県に調査を内命しておるわけであります。

上田卓三

1964-02-20 第46回国会 参議院 建設委員会 第7号

したがいまして、持っておる者がどっちのほうであって、要するにわがほうといたしましても、保安林の関係でかってに切ったりいたしませんから、したがって、編入が必要であれば、編入手続だけ行ないますれば、あとそういう土砂流出防止保安林水源涵養保安林という角度からはいろいろな仕事をいたすわけでございます。

丸山文雄

1954-11-10 第19回国会 衆議院 地方行政委員会 第86号

それから先ほどの境界線の問題でありますが、考え方につきましては、先ほど副知事からお話がありました通りの考え方でありまして、やはり河川の中心境界線があるわけでありまして、これが埋め立てたために境界線がなくなるということでなしに処理されたわけでありまして、この点につきましては、区といたしましても、境界線変更等あるいは無所属地編入手続等につきましては手続をとつておらないような次第であります。

野宗英一郎

1948-07-04 第2回国会 衆議院 治安及び地方制度委員会 第52号

これはやはりそういうふうに一つの協同生活体としてでき上つてまいりましたならば、從來他の生活体をなしておつた一部分がそこから切離れて、新しい生活体の中に吸收されるというのはやはり自然の運命でございますから、無理をいたしませんでも、ある適当な機会に両町村の間におのずから解決がついて、本來の編入手続によつて編入する途があると思うのであります。

鈴木俊一

  • 1